試飲販売3連戦に持ち込む、自慢の焼酎たち② ~天と…
2013.6.8
みなさまおやっとさあ。
試飲販売に持ち込みました焼酎のご紹介第2弾、黒麹仕込み・甕貯蔵「天と地と人と」です。
「天と地と人と」という名前には小鹿酒造の焼酎造りの精神が込められています。
・「天」より降って磨かれた清らかな天然水
・「地」が豊かに育てたさつまいも
・古より「人」が受け継いできた薩摩伝統の技
どれを欠いても小鹿の焼酎ではあり得ません。この言葉には鹿児島の自然への感謝の気持も込めています。
仕込み水は大隅半島を縦断する国見山地の雄大な照葉樹林帯に降り注いだ雨が地下に浸み込み磨かれた清らかな地下水を使用しています。
もちろんさつまいもは有限会社小鹿農業生産組合が丹精込めて栽培した新鮮なさつまいもを黒麹で仕込み丁寧に蒸留、甕貯蔵用に適した原酒を造りこみ、甕で熟成しています。
甕で熟成させた焼酎は、やわらかくまろやかになり深い甘さを感じるようになるのはもちろん、熟成香といわれる郷愁を誘う香りをもつようになります。しかし、熟成すればするほど元のいも焼酎としての香味が徐々に薄れていきます。
そこで、熟成で生まれる香味といも焼酎としての香味を絶妙なバランスで仕上げたのが「天と地と人と」です。
アルコール度数も、いも焼酎であるがゆえに「お湯割り」で飲んで頂けるように、あえて原酒(38度)ではなく30度にしました。
ギフト用に最適な木箱入りで、もちろんギフト用としてもお勧めしているのですが、実は居酒屋さんなどでも好評いただいておりますし、中には「家飲みではこれだけ!」という方もいらっしゃいます(笑)。
飲み方は、お湯割りで日本酒の燗酒のようにゆったりと飲んでいただくのが一番だと思います。ロックですと、氷が解けていくにつれ、いろいろな表情の味わいを見せてくれます。
ぜひ一度味わっていただけると幸いです。
なお、売場のプロであるバイヤー様による投票結果と、
斯界を代表する流通業界の審査員の審査の結果、
『第6回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2010』
新製品食品部門において
「大賞」
を頂いております。